今シーズンもスタッドレスタイヤやタイヤチェーンの準備をする時期がやってきました。
ただスタッドレスタイヤが主流の今、いざタイヤチェーンを購入する際に、どのように選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか?
お持ちのタイヤに適合するタイヤチェーンを探すには、タイヤサイズの確認が必須になります。
タイヤサイズに合わないタイヤチェーンを履くと、チェーンの持っている性能が十分に発揮できないばかりか、事故につながる恐れがありますので必ずタイヤサイズを調べてからご購入することが重要です。
今回はタイヤサイズの確認方法を分かりやすくご説明いたします。
タイヤチェーン購入時のサイズの確認方法
動画で詳しくご覧いただけます。
タイヤサイズの表記場所
タイヤサイズは、タイヤの側面に記載されています。
基本的にこの表記サイズがわかれば適合するタイヤチェーンを探すことができます。
タイヤ幅の確認
タイヤの幅はmm表記です。195mm=19.5cmの幅がタイヤサイズです。
扁平率の確認
75(%)です。タイヤ幅(195mm)に対してサイド部分が75%あります。
インチ(内径)の確認
装着されているホイールのサイズが15インチです。
サイズ表記の種類について
上記でご紹介したタイヤサイズ表記以外にも、W78-12LTなどの表記がございます。またご使用のタイヤサイズがサイズ表に記載がない場合もございます。ご不明な場合は、適合するチェーンを当店スタッフがお調べいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ゴムクローラ・タイヤチェーン通販ショップ ゴムクロワンまでお気軽にお問い合わせください。
取り扱いタイヤチェーンは特に高品質、高耐久のトップブランド『北海道製鎖』や『SCCJapan』、『TSUBAKI』となりますので安心してご使用ください!!
品質に自信があり、お客様より非常に高い評価をいただいております。
また、大変リーズナブルな価格で全国へお届けしております。
それではゴムクロワン/パーツマンでのショッピングをお楽しみ下さい!
////////////////////////////////////////////////////////////////
パーツマンヤフー店(姉妹店) タイヤチェーン一覧ページはこちら
////////////////////////////////////////////////////////////////
最近のコメント